マンションの相続財産評価額について

query_builder 2023/11/03
新着情報をはじめ、当社が提供しているサービス・お役立ち情報などを掲載しております。

マンションの相続財産評価額について。

横浜の不動産のご相談はアスカホームにお任せください。

相続財産がどの程度あるのか、相続人が何人いるのか。この内容で相続税の支払いが発生する可能性が変わってくるのを知っている人は多くいらっしゃるかと思いますが、、

所有されている不動産の財産評価が難しい。と思われている人は多くいます。

弁護士や司法書士でさえも不動産の評価額を計算するのを諦めて、不動産の一括査定サイトを利用してください。と話す士業の人が多くいます。

ただ、もし、マンションを持っている人は一旦は毎年、お手元に届く固定資産税評価額を参考にしてみてください。

建物の評価額はこれを反映して頂ければ大丈夫ですし、土地についても、敷地の評価額から、敷地権割合を割った額が相続財産評価額となります。

これを基に、相続財産を計算すれば、おおよその相続税が発生するかどうかがわかります。

ただ、もし、財産を残された相続人に均等に分けようとする場合に、この評価額を参考に不動産、金融資産などを混ぜて分配していくと、相続人同士で揉めてしまう可能性が高くなります。

不動産においては、流通価格と相続財産評価額との開きが大きくなるので、この時は、実際の流通価格を考慮して分配された方が良いのですが、不動産の場合、その不動産によって、実際に売却活動をしていくと予想よりも数百万の違いが出る場合もあるので、もし、ご心配の方は是非ご相談ください。

残される人達に良かれと思って残す財産が火種となり、家族の間で溝ができてしまう事って、こんな悲しい話はないと思います。

そうならない為の準備のコツなどもお伝え致します。


中山駅から徒歩3分の横浜市緑区にあるアスカホームは、相続、FP相談、不動産売買、注文住宅、リフォーム、賃貸管理など、横浜市を中心に不動産の売買や管理を行っている不動産会社です。


当社は、横浜市に特化した不動産に関わる資産の組み換えを主に行っており、相続案件や資産管理のコンサルタント業で培われたノウハウで、しっかりした査定はもちろんご売却に伴う様々なリスクを見える化致します。

----------------------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------------------