駅近の物件なら資産性が高い?!ホント?
横浜の不動産のご相談はアスカホームにお任せください。
投資で不動産を購入する場合と実際に自分達が住む不動産を選ぶ場合の基準って違いますよね。
ただ、それでも、自分達が買う家がゆくゆく価値が無くなってしまうより、価値を維持できる可能性が高い方が良いと思う人も多くいらっしゃいます。
そこで、ありがちなのが、、駅近物件を買ってしまう場合があります。
駅近物件が悪いと言ってる訳ではありませんが、
駅近物件を買ったから安心!で買ってしまい、実は安易な選択と気づかず、ゆくゆく後悔する場合もあります。
★駅近物件の特徴
少し、狭く感じる事がある
日当たりが悪い所が多くあり、室内環境が悪い
騒音が聞こえる
家の前に不特定多数の人の往来があってちょっと不安になる時もある
洗濯物が干しづらい
そもそも、金額が高いので維持費が高い
隣と近くて生活音などが気になる
浸水ハザードなどにガッツリ入ってる
駐車場が一応あるけど、自転車など他のものは置けない。
などなど
駅から近い恩恵は勿論ありますが、その分、何か住みづらさも出てくることもあります。
上記の内容は全ての駅近物件に当てはまりませんが、気になる点がもれなくついてくる事もありますよね。
そんな家を購入したとします。長く住もうと思ったけど、やっぱり事情が変わり、売ろうとした時、、
高く買っている分、残債を消す為に、ある程度高い金額で売らなければいけない状況になっている事も考えられますよね。
また、もし、売ろうとした時にたまたま、近所には似たような物件が有れば、そことの競合になり当然、比較されます。
少しでも、自分の家と比較して内容が良ければ、そっちの家から売れる事となり、それが原因で自分の家を安くしなければいけなくなるかもしれません。
何を伝えたいかというと、駅近だからといっても、きちんと選ばないと、しっかりした資産を残せない不動産の場合も全然ありますよ。と伝えたいのです。
駅から近いだけでは、キャッシュフローの観点から見ると、プラスになる事もありますが、大きなマイナスになってしまう家も実はあります。
生活の保険の意味も含めて不動産を購入しようと考える人は、当たり前ですが、しっかり家を選ぶ必要が出てきますので、駅近物件やそうでない家に関わらずご注意ください。
でも、売る時の事を一応考えて家選びをするのも大切。という考えもありますが、、
そこばかりにフォーカスするのではなく自分達の住み心地の良い住まいを見つける事が大切ですよね。
人の人生で、一生に一度、多くて二度位しか家を買う事ってないと思うんですよね。
だからこそ、売る時の事ばかりではなく、自分達にあった家に目を向けて欲しいと思います。
もし、不動産でお悩みの方は是非!皆様からのご相談お待ちしております。
中山駅から徒歩6分の横浜市緑区にあるアスカホームは、相続、FP相談、不動産売買、注文住宅、リフォーム、賃貸管理など、横浜市を中心に不動産の売買や管理を行っている不動産会社です。
当社は、横浜市に特化した不動産に関わる資産の組み換えを主に行っており、相続案件や資産管理のコンサルタント業で培われたノウハウで、しっかりした査定はもちろんご売却に伴う様々なリスクを見える化致します。
NEW
-
2024.11.14
-
2024.11.11不動産の購入をご検討...不動産の購入をご検討のお客様にお伝えしたい事。 ...
-
2024.11.07住宅購入をご検討の方...住宅購入をご検討の方は是非、ご連絡ください。 ...
-
2024.11.06従業員を募集します!従業員を募集します! 設立から約2年半が経ちまし...
-
2024.10.24領家2丁目で築4年の戸...領家2丁目で築4年の戸建てが販売されました。 本...
-
2024.10.22住宅購入をご検討の方...住宅購入をご検討の方にお伝えしたい事。 最近も...
-
2024.10.18息抜きも必要ないみた...息抜きも必要ないみたいです。 横浜の不動産購入...
-
2024.10.14マンションの購入検討...マンションの購入検討のお客様にお伝えしたい事。 ...